なぜ富豪は100億円の絵を買うのか

みなさん、こんにちは!まさやです。

今日は『なぜ富豪の方の多くは何億円もする絵やツボなどの芸術を買うのか』についてお話ししたいと思います。

それを買って意味あんの?ただの落書きじゃん!俺でも書けるわ!って思う方が多いはず。

一般人目線からした理解し難い謎を解き明かしたいと思います!

なぜ富豪は100億円もの絵を買うのか

お金持ちがアートを買う理由

世界のお金持ちが何億円もするアートを買う理由をまとめてみました。

  • ステータスのため
  • 財産価値があり、投機も可能だから
  • 目に見えないものに価値を感じるから

数百億円もする絵画は、なんでそんなに高いと思いますか?

世界に一枚の紙を使っているから?絵の具が超級品だから?

全然違います。使用している道具が高いわけではありません。

制作費なんて高くても数万円だと思います。ではなんで絵がそれほど高くなったのか、それは、その人に価値があるからです。例えば、ピカソが描いた、そこに価値があります。一般の人が同じものを書いても価値はありません。

その人が描いたから価値があるのです。

それを感じられるのは、一部の大富豪のみ。

なんで大富豪のみかと言うと、ブランド品などに価値を感じなくなったからではないでしょうか。

お金がありすぎると、この世に出回っているほとんどの物は買えます。そうなると、その先にある、目に見えない価値を重視するようになるのだと思います。

何をやったかより、誰がやったかに価値を見出すのです。

美術がわかるのは人間だけ

美術品に興味がない人からしたら、なぜそれにそんな大金をって思うかもしれませんが、買った本人からしたらそれ相応の価値があるのです。

これを理解できるのは私たち人間だけ。しかも、人間の中の極少数です。

美術品に対して価値を感じられるくらいの人に僕もなってみたいな。

お金基準で考えるととても損する話

こんにちは!かわいまさやです!

今日は『お金の優先順位』についてお話しします。

損することはできるだけしたくないですよね。

でも、お金を基準に行動すると結果的にとても損することになります。

全てをお金優先で考えない方がいい

あなたの周りのこのような人はいませんか?

給料はいいが、休みが少なく勤務時間と残業時間がとても長い職場で働く人、

歩きで3分のスーパーで買うより、車で20分のスーパーの方が野菜が20円安いから、わざわざ遠くのスーパーに行く人。

特に買うものはないが、明日までの使える割引券のために買い物に行く人。

せっかくもらったチケットだからと見たくない映画に行く人。

一見してみると全然、損している感じはしませんよね?

給料は高い方がいいし、安い方のスーパーの方がいい、無料のチケットや割引券を使えるならお得だと考る人が多いと思います。

ですがこれはすごく損しています。

なぜなら、あなたはお金のことしか考えておらず、それに費やす、あなたの時間と労力などを踏まえて考えていないからです。

多くの人はお金で考えると損得を把握しやすいですがそれ以外のことになると考えずらくなります。

例えば、見たくもない無料のチケットを使用して映画を見たとしましょう。

その無料チケットは、購入することになると大人1800円です。

では、その映画を見るために使う、時間と労力を考えて見ましょう。

映画館まで移動時間、その映画の上映時間、それを調べるための時間、それを遂行する際に使うあなたの体力。

映画館で住んでいる人はいないので数分は移動時間に取られます。

人によっては電車代や、ガソリン代もかかります。

それにその映画を見るのに一時間半がかかるとすると、少なくとも二時間以上はその無料チケットのために消費することになります。

お金に変換して計算したらどのくらいなのかな?

給料が高くとも、健康を無視して働き続けると、いつか体を壊します。

そうなると、会社を休むことになり、労働者なら休んでいる間は給料は出ませんし、病院での診察代や薬代、辛い思いをするなど、損することはとても多いです。

このようにいろんな価値を総合的に考えて、損していることがわかると思います。

お金を損しまいと、考えている人は、それ以外の価値を消費していることにきずかない人なのです。

お金は増やせますが、どんなに頭がいい人や仕事ができる人でも時間は増やせませんし、健康を害して死んでしまったら生き返ることもできません。

最後に

今日はお金の優先順位と損についてお話ししました。

お金はどこまでいってもツールでしかありません。お金と同じくらい、時間、健康、信用なども大切です。

お金だけに焦点を当てず、いろんな価値と平行に考えることをオススメします。

では今日はこの辺で!また明日!

なぜ学校でお金の話を習わないのか

こんにちは!かわいまzさやです。

今日は『なぜ学校でお金の話を習わないのか』を僕なりの考えを加えてお話しし

ていきたいと思うます。

この記事は2分ほどで読めるのでぜひ読んで見てください。

学校でお金のことを習わない理由

小学、中学、高校、大学と最低でも9年間、多くの人は高校、大学を含めると17

年間以上学校に通うことになります。その中でお金のことについての授業はあり

ましたか?多分皆さんの通っていた学校でもお金のことについては教わってない

と思います。

なぜお金のことを教わらないのかを調べて大きな理由をも三つまとめて見ました

理由1:学校は労働者を生み出す場所だから

1つ目の理由として考えられるのはこれですね。学校とは起業したり、自分のビ

ジネスを作り、運用する人間を育てる場所ではありません。今ある社会のシステ

ムを回す労働者を生み出す場所です。『労働者はお金をもらう側なので自分でお

金の知識をつけていく必要がない』という考えのもとシステムが回っています。

理由2:教える側の先生もお金のことを知らないから

そもそもの話、学校の先生がお金のことについて知らないのです。なぜかって?

それは先生もみなさんと同じシステムの学校教育で学んできたからです。自分が

知らないことを他の人に教えることはできませんよね。仮に知識がある先生がい

たとしても、学校の先生は、労働者として生きていくための知識を教える人なの

で、お金の話はしません。

理由3:お金の意識が高まると国が困るから

理由三つ目は『お金に対する意識が高まると国が困るから』です。みなさんがお

金について知ってしまうと、国が保てなくなります。例えば銀行ですね。皆さん

は稼いだお金はどうしていますか?銀行口座に貯金している人、投資している

人、友達や恋人と遊ぶために使っている人、はたまたタンスの裏にへそくりをし

ている人。様々だと思います。ですが、この記事を読んでいる人はほとんで銀行

に預けていますよね。投資をしている人なんて数えるくらいの方しかいないと思

います。

ではなんで、稼いだお金を投資ではなく貯金をするのでしょうか。それは、『貯金は美学、投資は悪』という考えが根強く残っているからです。なぜこの考えか残っていると思いますか?それは国が私たちが生まれた時から、私たちをそういう風に教え込んでいるからです。仮にみんながみんな貯金をしないで投資したらどうなると思いますか?私たちが銀行にお金を預けないと銀行はお金がありません。そうすると国は銀行からお金を借りているので、国が困るのです。ですから、国はお金を稼いだら貯金するような考えを義務教育のうちから私たちに教え込むのです。

お金の知識をつけて搾取されない生活を目指そう!

僕は『貯金は美学、投資は悪』という考えを否定しているわけではありません。

生活がありますからいざという時のために少しでも貯金があった方がいいのも事

実です。ですが、何も考えず貯金ばかりしていてもお金は増えません。いや、も

っと具体的に言いますね。貯金だけしていても皆さんが想像するお金持ちや豊か

な暮らしにはおそらくなれません。国が行なっていることが正しいと思い込むの

はやめましょう。何事にも疑う力を持ちましょう。どうしてこのようなシステム

があるのかと。国を回しているのは神ではありません。私たちと同じ人間です。

ですから、この世に存在するシステムは必ず誰かが得するようにできています。

その誰かにあなたがなるためにはお金の知識をつけて行くことが必要不可欠なの

です。豊かな暮らしを望むのであればお金の知識をつけることから始めましょ

う。

あなたに守りたいものがあるのならば。

最後に

ここまで記事を読んでくださり、ありがとうございます。これを読んでお金につ

いての知識をつけたいと思ってくださったら嬉しいです。あくまで僕個人の意見

ですので理解できないことや納得できない方もいると思います。勉強になった!

と思った方はコメントくれると嬉しいです!

では今日はこれで終わりです。ありがとうございました。また明日!

フリーターが成り上がるお話

2019年6月17日現在、僕は近所のカフェでこの記事を書いています。

このブログでは僕がどのようにして成り上がって行くのかをできるだけ毎日このブログに書いていこうと思います。

今日この瞬間から僕が死ぬまで、この世のあらゆる物事をどのように考え、どのように感じたのかを書いていこうと思います。

自己紹介

はじめに自己紹介をしますね。僕の名前は川合聖也です。あ、この漢字で

かわいまさやと読みます。20歳です。

職業というとちょっと違いますが、フリーターです。

好きな食べ物は、鯖の味噌煮、あさりの味噌汁、サンマルクのチョコクロワッサンです。

嫌いなタイプは人の時間を奪う人。

好きなタイプは、自分の芯を持っている人。

趣味は、絵を描くこと、本を読むことです。

夢は、家でサンマルクのチョコクロを片手にONE PIECEを読んでいても資産がチャリンチャリンと増えて行く仕組みを作ること

それと、世の中に多大なる影響を与えられるようなトップインフルエンサー&みんなをワクワクさせるスーパーエンターテイナーになることです。今書いた内容は超本気でそう思っています。

現在のかわいまさや

高校を卒業後、進学、就職をせずにリゾートバイトをしながら、プログラミングの勉強しています。始めてからだいたい半年くらいです。

今は月に約10冊ほど本を読んでインプットしています。

それを今日からブログを書くのでここでアウトプットしていこうと思います。

では早速、第1回目のブログを書いていこうと思います。

多分2分くらいで読める内容になっていると思います。

何言っているかわからないかもしれませんが、皆様の大きな心で見守っていただけたら幸いです。

ではさっそく

レッツゴー!!

何事もやるかやらないかただそれだけ

第一回目は『やるかやらないか』というテーマでお話しますね。

この世には、色々な人がいます。

痩せている人もいるし太っている人もいる

頭がいい人も悪い人も

お金持ちの人もそうでない人も

いつも時間に余裕のある人もいつも時間に追われている人も

これらの前者と後者の違いってなんだろうと思いますか?

なにが決定的に違うと思いますか?

前者は、行動した人

後者は、行動していない人

僕はこう考えました。ただ単に行動したかしてないか

それだけです。

たったそれだけなのになぜできないのか。

『行動する』

言葉で言うのは簡単ですが、行動する実はとっても大変なことなんです。

何かの目標のために、行動を起こすと、良くも悪くも現状が変化します。

なので、『失敗したらどうしよう』というリスクを恐れることによって

行動することができない人が大半なのです。

そんな方に、僕が実践していること恐怖心に打ち勝つ方法やモチベーション維持の方法を3つお話します。

初めに言っておきますが、恐怖心は誰にでもあります。

恐怖心をゼロにすることはできないですし、行動している人も恐怖心が0になったから行動を始めたわけではありません。

1、本を読む

まず1つ目は本を読むことをお勧めします。

本はとてもコストパフォーマンスの高い投資の1つであると考えています。

モチベーション維持や恐怖心に打ち勝つことも可能にできる最強のツールだと思っています。

筆者の何年、何十年にの及ぶ体験談や、それに基づくアドバイスなどを1冊、1500円ほどの安価で手に入れることができ、2時間ほどでその情報を得ることのできる最強のツールを利用しない手はないでしょう。

僕は平均して1ヶ月に10冊ほどの本を読んでいます。

友達の中にはそんなに読んで何になるの?やお金がもったいないなどと言われたことがあります。でも僕は全然そうは思いません。

むしろ、こんなに安くて自分の見聞を高めてくれるツールをなんで使わないの?と思ってしまいます。

最初に本を読むことは、恐怖心に打ち勝てると言いましたが、それについて詳しくお話しますね。

まず、人ってなんで恐怖心を感じるんでしょうか。

それは知らないからではないですか?。

よく都会は怖いと言う人がいますよね。それって都会のことについて無知だからですよね。確かに怖いことはあると思いますが、渋谷や原宿でショッピングしている学生さんたちは、みんなビクビクしながら遊んでいますか?

そんなことないですよね。それはその土地になれたこともあるし、その土地について知っているからです。

なので知らないことを行動するときは知識の詰まった本を活用するべきなんです。

ネットももちろん活用したほうがいいです。本よりネット派、ネットより本派と言うか違いますが、本は知識を深めるとき、ネットは新しい知識を広げるときに活用して、使い分けたほうが効率的です。

まず試しに本屋で気になる本を手にとって読んでみてください。

2、常に自分の頭で考える癖をつける

すぐ人に頼ってなんでも聞く人がいますがそれは今すぐにやめたほうがいいです。

今の時代はなんでもググれば大抵は出てきます。

なんですぐに人に聞くのはダメと言ったと思いますか?それはこれからの時代、自分の頭で考えないと搾取され続け、結果的に恐怖心は大きくなります。

  • 自分を管理する能力
  • 時間を管理する能力
  • お金を管理する能力
  • 情報を見極める能力
  • 人の心理を読み取る能力

これらはこの先高めたほうがいい能力たちですが、簡単に人に頼る癖がつくと大事な能力が劣り、恐怖心はますます強くなる一方です。

3、他人の意見を気にしすぎない

人生はそんな甘くない、そんなことが成功するわけがないと一生懸命あなたに言ってくる人いませんか?

そんな人の意見は無視です。

人生を本気で変えようと努力もしたことのない人の意見を聞く価値も時間もないのです。

こんな意見を聞いていても、モチベーションが下がるだけですから。

どんな行動をしようと結局は自分で責任をとるわけですからあなたの思った通りにやったほうがいいと思います。

最後に

はあ〜書き終えた〜ー!!

こんな素人が書いた文章を読んでいただきありがとうございます!

ちなみにここまで書くのに約二時間(T . T)

書いては消し書いては消しを繰り返しました。

読み返しても意味のわからんことが多少ありますが大目にみてください笑

僕がこの記事を書いて言いたかったことは、自分の明るい未来のための頑張ろうってことです。自分の頭で考えて自分の意思で決断して自分のフィルターを持ってこれからの時代を歩んでいく。

最後に僕が好きな漫画の名セリフを紹介します。

ONE PIECEより

僕は今日、ブログという新しい挑戦を始めました。

数ヶ月後、数年後に記事を見て成長したなーと思うように頑張ります!

これからよろしくお願いします!

WordPress.com で次のようなサイトをデザイン
始めてみよう